OSとは何か?知っておくべき基礎知識について解説

Operating System(オペレーティングシステム)を略してOSといい、私たちが日常で使っているスマートフォンやパソコンなどに入っているシステムを動かす上で重要な役割を担っています。

この記事では、普段よく耳にするOSが「実際にどのようなものなのか?」「またどのような種類があるのか?」などを分かりやすく解説します。

ITエンジニアへの転職は『テックハブニュービー』にご相談ください

テックハブニュービー』は、未経験からのITエンジニア転職を専門とするエージェントです。完全無料で利用できるので、ぜひ気軽にご相談ください。

(出典:テックハブニュービー

テックハブニュービーの特徴
  • 未経験からのITエンジニア転職をサポート
  • あなたの希望に沿った求人を厳選して紹介
  • 40万円相当のIT基礎研修が無料で受講できる

テックハブニュービー』では、IT企業人事経験のある専属のキャリアアドバイザーが、ITエンジニアとして転職するためのアドバイスをしつつ、あなたの希望や理想のキャリアをふまえて、ピッタリの企業をご紹介いたします。

\ 気軽にご相談ください /

目次

OSとは?

ユーザがコンピュータを動かすうえで基盤となる大変重要なシステムの1つです。

OS自体は「システムソフトウェア」という名前を持っていて、別名「基本ソフトウェア」とも呼ばれています。

これはコンピュータを制御するうえでもっとも重要なシステムの1つです。

パソコンやスマートフォンにダウンロードされているソフトを利用出来る仕組みが搭載されているので、デバイスを操作するうえでOSは必須と言えるでしょう。

つまり、コンピュータはソフトウェアなしでは動きません。

たとえば、コンピュータでレポートやゲームがしたいとなると、ワープロやゲームソフトなど様々なソフトが必要になります。

しかしワープロやゲームソフトがあれば動くわけではありません。

OSは、ハードウェアとソフトウェアの中枢役として、入力を解釈してソフトウェアに届け、出力を噛み砕いてハードウェアを制御します。

このようにコンピュータをコンピュータとして使えるようにするのがOSの役割なのです。

パソコンのOSの種類(Windows、Chrome OS)

パソコンで使われているOSは、下記の2つです。

  1. Windows
  2. Mac OS
  3. Chome OS

Windows

パソコン関連の話で「Windows(ウィンドウズ)」という言葉を耳にしたことがあるかと思います。

しかし、Windowsとはパソコンのことを指すものではありませ。。

私たちが日ごろよく耳にするWindowsとは、Microsoft社が1985年に開発したOS(Operating System)のことで、Windows OS(ウィンドウズ・オーエス)とも呼ばれています。

パソコンといわれれば、大部分を占めるOSはWindowsとMac OSの2つですが、2020年の現在、世界のPC市場ではおよそ90%以上がWindows OSを搭載しているといわれています。

Windows OSはGUI(グラフィックユーザインタフェース)といって、マウスなどのポインティングデバイスを使って画面を操作することでコンピュータに命令を伝えます。

コンピュータといわれればWindowsのことで、OSはWindowsしか知らないなんてほど、Windowsが世界的シェアを占めているのです。

つまり、言い換えるとWindows OSを使えこなせるようになれば、いろいろなシーンで活用することが出来ます。

Chrome OS

Chromeはブラウザで耳にしたことが多いと思われますが、実はパソコンにも搭載されています。

Chrome OSとは、Googleが提供しているLinuxをベースにしたOSで、GUIで直感的に操作できます。

また、Windows OSのようにWordやExcelなどのソフトウェアをダウンロードして使う「応用ソフトウェア」を使いません。その代わりにブラウザである「Google Chrome」を利用してブラウザ上で作業を行う仕組みになっています。

Chrome OSの6つの特徴を以下に挙げます。

  • 起動が早くて動作が軽い
  • 導入コストが低い
  • データをクラウド上で管理
  • 堅牢なセキュリティ
  • 自動アップデート
  • Androidスマートフォンと同じアプリケーションを使用可能

スマートフォンのOSの種類(iOS、Android)

iOS

今となってはどこでも耳にするiOSについて説明していきたいとおもいます。

アメリカのアップル社が開発したiPhone・iPad向けのOSです。2010年6月に公開されたバージョン4.0(iOS 4)よりiPhone OSからiOSに呼び名が変更されました。

iOSの特徴は、下記の4つです。

  • タッチパネルによる操作
  • 音声認識
  • 本体の動きや傾きを感知する加速度センサーなどのユーザーインターフェース
  • マルチタスク機能

iOSはアップル製品にしか対応していないためユーザーの選択肢がせまく、内容もシンプルです。

Android

Android(アンドロイド)は、スマートフォンなどの携帯情報端末のために、Google社が開発したOS(オペレーションシステム)のことをいいます。

Android が搭載されている情報端末であれば、Android 対応のアプリが使えるようになります。

Androidでできることは以下の3つ

  • メールの送受信
  • インターネット
  • ゲーム

アプリケーションをダウンロードすることで自分の使いやすいようにカスタマイズすることが出来ます。またAndroid搭載のスマホなら、どのキャリアであろうと関係なく、Android用のゲームやアプリを、ダウンロードして遊ぶことができます。

まとめ

以上、OSの基本的な知識について解説しました。

このように、パソコンやスマートフォンにはOSが必須であることがわかったかと思います。

日頃たくさんの人が使うOSですが、内容まで理解している人は少ないかと思います。

今回で少しでも為になったら今後の最新のOSにも興味がわいたり、より便利に活用していけることでしょう。

もし、ITエンジニアを目指すなら、専用のOSである、Linux OS の知識を身につけると良いでしょう。

専門のIT資格もあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

目次